不要なモノを出来るだけ無くし、日々の生活や人生に調和と健康をもたらす「断捨離」。
必要最低限の生活をする人のことをミニマリストと呼び、憧れる人もいるのではないでしょうか。

断捨離ができるようになれば、片付け上手になるのは勿論のこと、生活習慣も改善します。
スッキリとしたインテリアを手に入れるということは快適な暮らしを実現するだけでなく、心身の健康も同時に手に入れることができるんです。

ただ、いざ断捨離を実践してみようとすると「もったいない」欲が働いてしまい、うまくいかない事がほとんど。

断捨離は毎日の積み重ねです。
最初から全部に取り掛かろうとすると、逆にストレスが溜まってしまい絶対にうまくいきません。

この記事では断捨離に成功する人、失敗する人の原因と傾向を見ながら賢い断捨離方法を公開したいと思います。
これから断捨離を始める人、断捨離がうまくいかない人は是非参考にしていただければ幸いです。

断捨離ができない人の心理

悩む人
断捨離ができる人とできない人にはその人の性格が大きく現れます。

それは「不要なモノを執着なく捨てることができるかどうか」です。

物を捨てるという簡単なことができない理由とは一体なんなのでしょうか?

物には思い出が詰まっている

物を捨てることのできない人の一番の理由は物に自分の過去の思い出が詰まっているからです。

具体的には下記のような人が断捨離を失敗しがちです。

  • 心配性の人
  • いつか役立つからと考える人
  • 趣味のコレクションが多い人

あなたは上記一覧に該当していないかチェックしてみてください。

断捨離ができない理由は人それぞれあると思いますが、一番の理由は物に対する思いで「愛着」です。

典型的な例として、昔の恋人との思い出の品をなかなか捨てることのできない人がいます。
人は大切な思い出を思い返すために、その時にあった物に執着心を持ち大切にする傾向があります。

つまり、断捨離ができるできないには男女の差は関係ありません。
どちらかというと情の熱い人や友達想いの人に断捨離ができない傾向がある言えます。

別の例としては、趣味が豊富なコレクターです。
こういった人は自分の持っていないモノを手に入れることで安堵感を感じる傾向があります。
自己満足を満たすことが目的となっている点に関しては、先程の例との相違点です。

私は物を貯め込むことをそこまで悪いことだとは思っていません。
ですが断捨離をする最大のメリットは自分の気持ちの整理ができ、快適な暮らしが送れることだと思っています。

断捨離は心を整理できる

断捨離をするメリットは心の整理だと私は思っております。

部屋の掃除をしたとき、部屋がきれいになると同時に気持ちが前向きになる人が多いと思います。

恋愛ドラマで元カレ・元カノとの思い出の手紙を処分した人が新しい恋に踏み出すシーンを目にしたことがありませんか?
断捨離にも同じような効果があり、身の回りの物を最小限に減らすことで、常に新しい物を受け入れやすい環境に変えることができます。

では断捨離ができない人は、具体的にどのようにすれば成功するのでしょうか?

その答えは以下の3点。

  • モノに対する考え方を変える
  • モノを2つに分類する方法を知る
  • 賢くモノを減らす・捨てる方法を知る

これから詳しい内容を解説していきますが、忘れないで頂きたいのは最初から全部やろうとしないこと
1つ1つをゆっくり確実に行い、習慣化させることが成功の糸口です。

断捨離をするにはフラットな考え方が大事

断捨離をする上で大事なのは物をフラットに見る考え方を持つことです。

モノへの思い入れが強い人ほど、考え方を変えるのに苦労します。
ですが自分の持っている物をフラットに見るということが断捨離を成功させる上でとても大切なことなんです。

物を2種類に分別する

2種類に分ける
考え方をフラットにした状態で、身の回りの物を2種類に分別していきます。

  1. 現在の生活で使っているものか
  2. 現在の生活で使っていないものか

この2種類で分けます。

”現在”使っているか使っていないかということが非常に大切なポイントになっています。

なぜ現在にこだわるかというと、”現在”使っていないものは今後も使わないからです。
つまり「もう使っていないけど、まだ使えるから残しているモノ」は今後も使いません。

買った漫画やDVDを一度観たら、二度目を観ることがなかなか無いのと同じです。
洋服や靴も購入当初はお気に入りで頻繁に使っていても、ブームの流れや自分の心情の変化でタンスの奥の方に眠ってませんか?

さらにお気に入りだったということもあるので、余計に捨て辛くなっているケースが多々あります。

バッグなどがいい例ではないでしょうか。
新作が出るとついつい買ってしまうバッグですが、普段使っているバッグは新しい方ではありませんか?

これを機会に、感情をフラットにして使っているものと使っていないものを思い切って分けちゃいましょう。

期間を設ける

アウター
気持ちをフラットに考えても、どうしても分けることのできないモノがあると思います。

特にアウターや暖冷器具など、特定の季節でしか使用しないモノは区別し辛いジャンルです。
冬物の洋服なら捨てる判断はある程度できると思いますが、家電に関しては価格が高いこともあり簡単に捨てるという判断がきません。

この場合どうすればいいかと言うと、一定の期間を設けて捨てるか判断することが有効です。

期間は1ヵ月でも半年でも大丈夫ですので、自分で期間を設けましょう。
その期間に使ったら残す、使わなかったら捨てるというルールを明確に決めましょう。

ルールを設けて、その物に意識をしていながらも使わなかったら本当に使わない物という判断もしやすくなります。

友人に協力してもらう

協力

それでも捨てることのできない人は最後は友人に手伝ってもらいましょう。

これもできれば最近仲のいい人にしましょう。
友人に協力をしてもらう最大のメリットは客観的に見た第三者目線です。

付き合いの長い人になるとお互いに思いも強くなっている可能性があります。
できれば俯瞰して物事を見てくれる友人か、最近仲のいい友人に協力してもらうのが理想的です。

断捨離するなら、賢く処分しよう

断捨離で処分する物が決まったら、今度は物を処分することになります。

せっかく自分で振り絞って分けた物ですから、ただ処分するのではなくお金に換える方法を考えましょう。

オークションに出す

オークション
1つ目の処分方法はオークションに出す方法です。

自分の集めていた、フィギュアやDVDなどはこちらで売るのが一番お小遣い稼ぎに最適でしょう。

ただオークションは出品・発送など、時間と労力を多く費やすので面倒です。
また商品によってはなかなか買い手がつかないことも欠点。

折角いるモノ・いらないモノを整理しても、買い手がつかなければ分別したモノも一向に減っていきませんので注意が必要です。

リサイクルショップに売る

リサイクルショップ

2つ目は近くのリサイクルショップに持ち込む方法です。

懸念点としてはどうやって店舗にたくさんある商品を持ち込むかです。

数回に分けてリサイクルショップに持ち込むという考え方もありますが大変だし面倒です。
途中でやる気を無くして、いつまでも家にモノがある状態では一向に片づけられません。

モノを処分する際は、気が変わってしまう前にいっきに処分するのがコツです。

車を持っている人であれば、特に問題はないと思います。
ですが車を持っていない人はレンタカー等を借りる必要があり、結局売却金額がすべてレンタカー代に消えるなんてこともあります。
リサイクルショップで売るには費用対効果を考えましょう。

買取サイトを利用する

買取サイト
3つ目の方法は買取サイトを利用するです。

ネットで簡単に買取依頼ができるので、仕事の合間などでも申し込むことができます。
買取方法も店頭買取のほかに宅配買取・出張買取があります。

最近の買取サイトは、梱包キットや宅配送料を無料で行っているところが多いのが特徴です。
商品ごと査定基準もしっかり設けられているので、買取価格も期待できます。

楽してお小遣い稼ぎをできるので、処分方法としては一番おすすめです。

断捨離の心がけ

断捨離は1度成功しても再び買い物をして、またも部屋に物が散乱してしまうケースが少なくありません。

ダイエットのリバウンドのようですね。

そうならないように、断捨離をしたら心がけることをご紹介します。

物は極力買わない

悩む男性
当たり前ですが、断捨離をしたら極力必要な物以外は買わないようにしましょう。

欲しい気持ちもわかるのですが、元々貯めこむ性格だったわけです。
もう一度買ってしまったらまたも捨てることができず部屋に物が溢れてしまう可能性があります。

本当に必要な物なら仕方ありませんが、購入の際にはどれくらい使うか、何かで代用できないかなど、自分の中で考えてから購入するようにしましょう。
お金の節約にもなりますので心に留めていただければと思います。

友達を自宅に招く

友達を招く人

友達を自宅に招くことも断捨離リバウンドを回避する有効な手段です。

友人だけではなく誰かを自宅に招くということはそれなりに部屋をきれいにしなくてはなりません。
定期的に友達を招くことで、自分の部屋を見てもらい常に自分の部屋をきれいに保つことを意識しましょう。

ここで片付け上手で綺麗好きな知人が言ったコメントを皆様にもお届けします。
オススメの収納術は「あるべき場所に、あるべきモノを収納する」です。

洋服はクローゼットへ、美容グッズは化粧棚へ、キッチン用具はキッチンへ、写真はアルバムへ、雑貨は収納棚へ。
実にシンプルです。

物のカテゴリーごとにあるべき場所は決まっています。
もし、収納しきれないのであれば不要なモノが多いということです。

何かを買ったら似たような物は処分

最後に心がけるのは何かを買ったら何かを捨てるということ。

例えばTシャツです。
6月から7月にかけて一気に気温が上がります。
Tシャツは手ごろな価格で買えるので最も増えやすい洋服。

新しいTシャツを買えば当たり前のようにTシャツが1枚増えます。
そのタイミングで不要なTシャツも1枚捨てましょう。

捨てるコツとしては、外着として着ていたTシャツを寝間着にして、今まで使ってきた寝間着のTシャツを捨てるなど。
物を貯めこまずに常に買うと捨てるのサイクルを作れば物が貯まっていくという心配も無くなります。

断捨離の方法まとめ

断捨離成功への方法をご紹介してきましたが、あなたにとって有益な情報になっていれば幸いです。

「断捨離」と検索すると様々なブログやウェブサイトで紹介されています。
それと同時に断捨離方法も数紹介されています。

共通して言えることは、無理に全部やろうとしないことです。
断捨離は本来、不要なモノを減らすことでシンプルライフを実現し、生活を豊かにすることを目的としています。

ストレスと感じることを続けるのは、本来の目的から反しています。
そういった意味では、自分なりの断捨離スタイルを見つけることも大切なのかもしれません。

今日できる事を確実にこなしていきましょう。

最後にこの記事で紹介したポイントをもう一度まとめておきます。
断捨離で素敵な人生を実現しましょう!

  1. 断捨離をするにはフラットな気持ちが大切(できれば第三者目線のような)
  2. 断捨離をするときは現在使っている物と現在使っていない物に分ける
  3. 断捨離には友人の力があると捗りやすくなる
  4. 断捨離で不必要となったものは売ることによってお金になる